タバコを手巻きのタバコに変えた。
シャグとかRYOとも呼ぶらしい。
利点としては、やはりローコスト。
一度に摂取できるニコチンの量も多いので
一日の本数は劇的に減。
チェーンスモーキングなんてとてもじゃないがする気がしない。
メンソールやフルーツフレイバーのタバコ葉など
種類は豊富で、数種をブレンドしてオリジナルのタバコ葉を作ることも可能。
最初なのでタバコ葉はポピュラーな無添加の銘柄のメンソールタイプをチョイス。
フィルターもメンソールタイプ。
無添加とか、健康気にするならタバコ吸うなよって話なんだけど
ここでいう無添加とはより自然な味わいが楽しめるってこと。
好みはあるかと思うけど、実際僕の吸った感想としては、
美味しかった。
デメリットはやはり手間が少々かかるということ。
慣れないとなおさら。
その手間こそ愛おしくおもえたら上級者のようだ。
ぶきっちょな僕はハンドロールだとうまく巻けないので、
簡単キレイに紙が巻けるローラーを購入。
ほかにも手巻きタバコには関連グッズが多く、
タバコカルチャーは奥が深い。
興味がある方は参考にしてみてね。
ローラー、巻き紙、フィルターにタバコ葉 |
0 件のコメント:
コメントを投稿