このお店は、以前、中心から少し離れた南甲府駅近郊に
cafe deuxというお店があり、そこのマスターをしていた方が、
より、美味しく、コーヒーの味と薫りを楽しんでもらえるお店をということで
一念発起して1から新たに作り上げたのだという。
その経緯はイベント関係の知人からfacebookなどで知っていたし、
cafe deuxの時に、そこで行われていたラウンジイベント、chimeraで一度だけ
遊びに行かせていただいたこともあり、
新店がopenしたら是非行ってみようと思っていた次第。
淹れ方や豆の種類を選べる自家焙煎のこだわりの本格コーヒーと、
そのコーヒーと絶妙なマッチングを演出するハンドメイドスイーツが、
白を基調とした癒しの空間で楽しめるお店。
入口で抜群の存在感を放つエスプレッソマシンもガチのやつ。
甲府の街の中心に誕生した新たなヒーリングスポットである。
甲府丸の内のビジネスワーカーの皆様、
休日ぶらり読書したい文学kidzはもちろん、
次は何をシャッターに収めるか、
一眼レフをブラ下げたカメラkidzが写真の構想にふけるのも良い。
カップル、シングル、問わず、美味しいコーヒーを呑みたい方は
一息入れに足を運んでみてはいかがだろうか?
| 窓際で、オリオン通りを見下ろしながらゆったりrelax. 入口からのギャップというか、二階のカフェスペースはすごく開放感があります。 |
入口でオーダーした後、二階のカフェスペースにてオーダーしたコーヒー
スイーツを楽しめる。
さらに、店内に入らずとも、歩道に面した入口でのテイクアウトも可能な仕組み。
| 白を基調とした店内には、ウッドの温かみあるインテリアと 絶妙な配置で緑の差し色が効いている。 珍妙な形態の植物たちがコミカルで可愛らしい。 |
| エアプラント(そう呼ぶことを初めて知った) |
| 外に出ると、甲府のファッション雑貨アーカイヴ OEUFのシャレオツHIROSHIさん達とバッタリ♪ |
| 植物の描き出す表情や世界観を インテリアアートとして昇華し空間を演出する ガーデンマイスター YARD WORKS代表 天野慶さんとも偶然、 寺崎cofeeにて出会うことができたので 記念に一枚撮っていただきました。 |
![]() |
| チョコとベリーのマフィン 甘すぎないほっこりマフィンの中に 果実感あるベリーとチョコのざっくり感が絶妙 |
![]() |
| Daytimeの雰囲気も良きChilltimeを演出してくれる。 |
| lemon flaver pound cake. 程よい甘みにレモンの酸味と香り。 コーヒーとの相性もばっちり。 器もレトロなアルミの質感が可愛らしいでしょ。 |
昨今、手軽に美味しいコーヒーを飲める場所は、この山梨にもだいぶ増えた。
しかしたまには、あれコレどれそれと迷わずに
シンプルにコーヒーを選んで、椅子に腰掛け、
ゆっくりと手間をかけた本格コーヒーの味と薫りを楽しみながら呑むのもいいんじゃない?
素敵な場所には自然と素敵な人が集まり、素敵な出会いが、
不思議とあったりするんだよね。
![]() |
[住所] 山梨県甲府市丸の内1-20-22 [電話番号] 055-233-5055 |



0 件のコメント:
コメントを投稿